| 一般講座 | パソコン講座 | 特別講座 | 香川大学三木サテライトセミナー |
満 表示の講座は満席のため、キャンセル待ちでお受けします。
空席が出た場合に受講いただけます。
尚、申込状況により空席状況が変動している場合がございますので、
空席状況については、事前にお電話にてお問い合わせください。
※子ども対象講座で「保護者同伴」の表記がない講座は、お子様のみでご受講ください。
※T-1、T-2講座の受講料等は、1組分(子ども1名と保護者1名)の金額です。
※材料費等は受講料と一緒にお支払いください。(一部講座を除く)
※T-25講座は、当館のWindows10搭載のデスクトップパソコンを使用します。
講座で使用するパワーポイントは、2016バージョンです。
No. | 内容 |
---|---|
T-1 | 親子で作る、お肉と野菜もりもり!ビビンバランチ‼ 満 (年長~小学生のお子様とその保護者対象)
給食でも子どもたちに大人気のビビンバ作りに親子でチャレンジします。色とりどりの野菜を盛り付けて楽しみます。つるつる食感の春雨スープに、夏にピッタリのフルーツゼリーも作りますよ!夏休みの間に、お家でも作ってみてほしいメニューです。みんなでおいしく食べて、スタミナをチャージしましょう(*^-^*) 【日 時】7月31日(日)10:00~13:00 【受講料】1,320円 【材料費】1,500円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-2 | 親子で楽しむヨーガ 満 (小学生以下のお子様とその保護者対象) 楽しいゲームや、ヨガの呼吸、ポーズをとりながら一緒に触れ合うことで、親子の信頼関係を深め合うことが出来ます。また、子どもたちの身体や感情の健やかさを向上させることもできます。子どもと一緒にお父さん、お母さんもリフレッシュできる講座です。 【日 時】7月31日(日) 10:00~11:00 【受講料】1,320円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-3 | 【夏休み自由研究講座】 神社の中を巡って学ぶ!神様のこと、神社のこと (小学生対象・保護者同伴可) 神様が祀られている神社は非日常的で特別な場所。境内は不思議なもの、興味深いことばかりです。神社の中を実際に巡って、目に見えるいろいろなものの意味や、日本各地の神様たちの言い伝えを宮司さんのおはなしから知り、歴史を紐解こう! ※高松市東山崎町にある石清水八幡宮(神明殿)での実施となります。(現地集合・現地解散・雨天決行) 【日 時】8月1日(月) 10:00~11:30 【受講料】880円 【保険料】100円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-4 | 【夏休み自由研究講座】 ~世界がもし100人の村だったら~ (小学生対象) 世界の人口を「100人の村」にみたてて、世界の現状を考えます。テーマは人口・年齢・大陸・識字・格差・地球温暖化など広く取り入れています。興味を持ったテーマについて考えるきっかけとなるような内容です。ユニセフの取り組みも紹介します。 【日 時】7月28日(木) 10:00~11:30 【受講料】330円(サンサン館みき事務手数料として) |
No. | 内容 |
---|---|
T-5 | 造花オリジナルオブジェづくりでフラワーアート体験! (小学生対象) 満 アートフラワー(造花)や、リボン、いろいろな形のビーズ、フェルトなど、様々な材料を使ってオブジェを作ります。飾りつけに何を使おうかと選ぶ楽しさ、それを作品に仕上げていく楽しさ、そのどちらも感じられる講座です。自分の感性を大切にして、それを作品として表現しましょう。 【日 時】7月22日(金) 13:00~14:30 【受講料】880円 【材料費】1,500円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-6 | ペーパークラフトでアート教室 満 (小学生対象・3年生以下は保護者同伴可) 立体的でかわいいお花をペーパークラフトで作り、糸で形づくったビンに飾りましょう!花びらの形を工夫したり、毛糸のかけ方を工夫したり世界に2つと無いオリジナルオブジェを作ってお部屋に飾りましょう。 【日 時】7月23日(土) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】700円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-7 | グラスに入ったキャンドルづくり! 満 (3歳~小学生対象・小学生未満は保護者同伴) グラスにカラーサンドを敷いて、貝殻や夏の思い出を飾って、透明感あふれるキャンドルをつくりましょう!さらにもう1個カラフルなろうそく作りもチャレンジするよ! 【日 時】7月24日(日) 10:00~11:30 【受講料】880円 【材料費】620円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-8 | 単位かんさん一発わかり器 満 (小学2~6年生対象) 1キロメートルって、何メートル?何センチ?と疑問をもったときに、すぐにわかる「単位換算器」を作ります。長さだけでなく、面積、体積等がほかの単位にしたときにいくらになるか、一発で分かります。仕組みがおもしろくて、とっても便利なアイテムだよ! 【日 時】7月25日(月) 10:00~11:00 【受講料】880円 【材料費】300円 |
※写真はイメージです。
No. | 内容 |
---|---|
T-9 | 夏の子ども絵画教室 満 ~観察して魚を描こう~ (小学生対象) お魚をモチーフに、観察したり触ったりしながら楽しく絵を描きます。よく観て魚の特徴を発見して描く、こんな色があったと発見して描く!子どもたちの発見を絵に表現してみましょう。 ※魚の種類は入荷状況によって変わります。 【日 時】7月27日(水) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】450円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-10 | 金ぞくを叩いて曲げて編んで作ろう! 満 ~うにゃうにゃオブジェ~ (小学4年生~中学生対象) 金属で世界にひとつ自分だけのオブジェを作ってみましょう。リズムよくトン・トン・カン・カン!少しずつ形が変わってゆく金属の不思議な性質を体感し、バーナーで熱による色の変化を観察するよ!ワイヤーアートはビーズを組み込んできらきらに編もう! 【日 時】7月27日(水) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】900円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-11 | 夏休みの花育教室 満 (年長~小学生対象) 色とりどりの花(生花)に触れ、感じたままにのびのびとアレンジすることを楽しみます。お花にもそれぞれの個性があるように、子どもたちの個性も様々。自分らしく表現することを大切にし、子どもたちの豊かな才能が花開く講座です。 【日 時】7月29日(金) 13:00~14:30 【受講料】880円 【材料費】1,500円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-12 | 「地元のダイヤを磨く」 庵治石手磨き・デコ体験教室 満 (小学生対象・3年生以下は保護者同伴) 「花こう岩のダイヤモンド」と呼ばれる庵治石を使って、2つの作品を作ります。石磨き体験用の直径5センチの丸い石で、2種類の砥石を使った石磨きの体験をします。また、長方形のデコ体験用の石で、ラインストーンを使って、自由に飾りつけをします。持ち帰った2つの作品は、ペーパーウェイトやマグネットとしても使えます。 【日 時】7月30日(土)10:00~11:15 【受講料】880円 【材料費】1,000円 |
※この写真はデコ体験用の石です。
No. | 内容 |
---|---|
T-13 | 間伐の話と、ビー玉ころがし作り 満 (小学生対象・3年生以下は保護者同伴) 健康な森づくりのために必要な間伐の話を聞いた後、枠を組み立てて、ビー玉が転がる仕組みを考えながら作りましょう。釘を打ったり、パーツを貼ったり、楽しく遊べるオリジナルな作品を作ろう! 【日 時】7月30日(土) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】1,200円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-14 | 小箱に描く、ちぎり絵 ~夏のおじぞうさま~ (小学4年生~中学生対象) 紙の箱の上に、おじぞうさまのちぎり絵を完成させます。おじぞうさまの周りの雲、お花、草等の景色も、紙をちぎって貼り付けて、自由に表現できます。おじぞうさまのとても朗らかな表情が印象的な作品になります。 【日 時】8月1日(月) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】700円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-15 | 夏の子ども絵画教室 ~自由課題コース~ 満 (小学生対象) 夏休みの絵の課題や、夏の思い出、描きたいモチーフ等、先生のヒントやアドバイスから、創造力を働かせて、魅力のある作品を完成させましょう。※描きたい課題や、思い出の写真等をお持ちください。 【日 時】8月3日(水) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】50円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-16 | 糸かけマンダラアート ~色に触れる楽しさ~ 満 (年長~小学生対象・3年生以下は保護者同伴) 好きな色糸を選び、くぎ打ちしたボードに糸かけを楽しみながらオリジナルのオブジェを作ります。 今回は2色の板に作ります。色を選ぶ楽しさはもちろん、使う色やその組み合わせで様々に表情が変わるグラデーションの美しさも魅力です。心地よい集中とともに色に親しむひとときをぜひ楽しんでくださいね! 【日 時】8月3日(水) 10:00~11:30 【受講料】880円 【材料費】1,200円(作品2点分) |
※写真はイメージです。
No. | 内容 |
---|---|
T-17 | 粘土でウェルカムプレートを飾り付けよう! 満 (小学1~3年生対象) 粘土で作った飾りを取り付けたり、色を塗ったりして、ウェルカムプレートを作りましょう。飾りに使う粘土は、形や色が細工しやすい樹脂粘土です。好きなキャラクターや模様で飾ったウェルカムプレートで、みんなを楽しくお迎えしませんか。 【日 時】8月4日(木)13:00~15:00 【受講料】880円 【材料費】500円(作品1点分) |
No. | 内容 |
---|---|
T-18 | 粘土のマスコットでウッドクリップを飾ろう! (小学4~6年生対象) メモ帳等をまとめるのに便利なウッドクリップに取り付けるマスコットを樹脂粘土で作ります。マスコットは、色の塗り方を工夫すれば、リアルにかわいく出来上がります!ウッドクリップ本体も自分の好きな色に塗って、素敵な作品にしましょう。お部屋のインテリアとして使えることも、ポイントです。 【日 時】8月4日(木)15:30~17:30 【受講料】880円 【材料費】500円(作品3点分) |
No. | 内容 |
---|---|
T-19 | 子どもの筆あそび ~うちわに書く一文字~ (小学生対象) 夏の暑い日には、うちわを片手に夕涼みも風流でいいですね!うちわには、子どもが書く一筆が目を引きます。世界に1つだけの素敵なうちわを楽しく作りましょう。 【日 時】8月5日(金) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】350円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-20 | ステンドフラワーで作る!ペンギンのキーホルダー 満 (小学4~6年生対象) 透明のアクリル製のキーホルダーにプリザーブドフラワーの花びらを重ね合わせて作るステンドフラワーのペンギンをはりつけ、オリジナルのキーホルダーを作ります。かわいらしいペンギンのキーホルダーで夏の思い出を作りましょう。 【日 時】8月5日(金)13:00~15:00 【受講料】880円 【材料費】1,000円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-21 | 漆芸体験! 手づくりキーホルダー(ペンダント)を作ろう 満 (小・中学生対象、小学3年生以下は保護者同伴) 漆芸の技法のひとつ堆漆(ついしつ)の効果を活かしてキーホルダーを作ります。堆漆とは、色味の異なる漆を100回以上塗り重ねた板を削って、美しい模様を作り出す技法です。伝統工芸に触れ、自分だけの作品を作りましょう!(漆にかぶれる場合がありますが、通常1週間程度で治ります。特にお肌が敏感な方は受講をご遠慮ください。) ※ペンダント用のチェーンは付属しません。 【日 時】7月30日(土) 13:00~16:00 【受講料】880円 【材料費】1,000円(作品1点分) |
No. | 内容 |
---|---|
T-22 | 子ども服をリメイクして、バスケットを作ろう! (小学4~6年生対象・針を使うことに不安があるお子様は保護者同伴でご受講ください) お子様が成長して着られなくなった子ども服をバスケットにリメイクしてみませんか。金属製のカゴ(ワイヤーバスケット)に、糸と針で服を縫い付けて作ります。子ども服だからこそ表現できる、かわいい作品に仕上がります。おうちに帰ると、お子様が小さかった頃の話に花が咲きそうです。 ※バスケットに使う子ども服を5~6着、長ズボンを1着ご持参ください。 【日 時】7月25日(月) 13:00~15:00 【受講料】880円 【材料費】500円 |
※写真はイメージです。
No. | 内容 |
---|---|
T-23 | 夏の子どもDIY教室 満 (小学3~6年生対象・保護者同伴) 木材を自分で切ったり、組み合わせたりして、木で作品を作るおもしろさを実感しよう!すのこ、または飾り棚のどちらかの作品を選択して作ります。のこぎりやかなづちを一生懸命使いながら、思い入れのある作品に仕上げましょう。 ※お申込み時に、作製する作品を選択してください。 【日 時】7月31日(日) 10:00~12:00 【受講料】880円 【材料費】800円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-24 | 己書(おのれしょ)で味のある字と絵を描いてみよう! 己書とは、筆ペンを使って味のある文字や絵を表現する書の事です。字の上手・下手は関係ありません!楽しく描きましょう! 心温まる素敵な作品を描いてみませんか?今回は文字とお地蔵さんの4作品を描きます。 【日 時】6月18日(土) 10:00~12:00 【受講料】1,210円 【材料費】1,200円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-25 | 一日で出来ちゃう! パワーポイントで作るフォトムービー パソコンの基本操作ができる方対象の講座です。毎週の講座は参加しにくいけれど、1日集中なら受講しやすいという方におススメの講座です。パワーポイントとお手持ちのデジカメ・スマホ等で撮影した写真を使って、楽しいフォトムービーを作りましょう。インターネットでダウンロードしたパワーポイントデータを使いますので、パワーポイントを使うのが初めての方でも簡単に作れます。無料の音楽をダウンロードして素敵なフォトムービーを作りましょう! 【日 時】6月19日(日) 10:00~12:00 / 13:30~15:30 【受講料】2,420円 【材料費】DVD代 90円(必要な方のみ) |
No. | 内容 |
---|---|
T-26 | 女性のための無理なく無駄なく! 燃焼系トレーニング 簡単なエアロビのステップで有酸素運動、筋力トレーニング、ストレッチを行うことでしっかり汗をかくと共に、ストレスも発散しちゃいましょう!年齢や運動経験など関係なく、楽しくシェイプアップ&ヒップアップ! 【日 時】6月25日(土) 10:00~11:00 【受講料】1,210円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-27 | ポールを使ったストレッチ体験教室 筒状の長いポールを使って、体全体を整えます。ポールの上で体を動かすと、背骨や筋肉が整います。寝転んで、日頃のこり固まった肩や腰をやさしくほぐしたりしながら、しなやかで動きやすい身体を作ることを目指します。 木内 ひとみ 【日 時】6月25日(土) 16:00~17:00 【受講料】1,210円 【材料費】ポールを貸出希望の方 200円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-28 | はじめてのスパイスカレー 満 スパイスを使ってカレー作ってみたいけれど、敷居が高いと感じる方はいませんか?カレーといえばたくさんの種類のスパイスがあるし、分からないことも多いですね。そこで、まずは数種類のスパイスから始めて、一度いっしょに作ってみましょう。今回は特別にライスをターメリックライスにして、いつものルーとは一味違う、本格的なインドカレーに仕上げます。楽しくおうちでスパイスカレーランチセットにしませんか。 【メニュー】 ★バターチキンカレー ★シークケバブ(ひき肉に香辛料を混ぜてオーブンで焼きあげたソーセージ状のハンバーグ)★サラダ ★ターメリックライス 【日 時】7月17日(日) 10:30~13:30 【受講料】1,210円 【材料費】1,500円 |
No. | 内容 |
---|---|
T-29 | 体験!腸&リンパ美人エクササイズ 満 腸&リンパ美人エクササイズとは、フィットネス、ヨガ、ピラティスの要素を取り入れたエクササイズです。マッサージボールを使って、リンパの流れを促進する運動やストレッチ、セルフ腸マッサージ等を行う事により、免疫力を上げ、冷え、むくみ、便秘の解消、またダイエットや美肌効果も期待できます。腸とリンパの動きを活性化させ、身体と心を整えていきます。 認定インストラクター 濵﨑 真記 【日 時】7月16日(土)13:45~14:45 【受講料】1,210円 |
マッサージボール
No. | 内容 |
---|---|
T-30 | 料理で紐解く、さぬきの歴史 その地の料理を作ることで、その地の歴史をふと垣間見ることができます。昔の香川を思い返す懐かしい味、新しく興味を持ちたい方には、ぜひ知ってほしいさぬきの味があります。今回は、夏の季節に合わせて、涼しく、さっぱりと食べられる献立にしました。料理を作りながら、いつの時代も歴史とともにある、昔の人の「くらし」を感じてみませんか。 【献立】◆押し抜きずし ◆どじょう汁 ◆さんばい蛸 ◆茄子素麺 ※からし漬、ところてん (献立は都合により変更になる場合があります。) 【日 時】7月3日(日) 10:00~13:00 【受講料】1,210円 【材料費】1,500円 |