今回の募集は、令和5年1月~3月の講座です。
講座受講の申込方法についてはこちらのページをご覧ください。
基本ソフト・・・ Windows10使用 定員16名
◎難易度は易しい順に「1.0」、「1.5」、「2.0」で表示しています。
◎尚、申込状況により空席状況が変動している場合がございますので空席状況については、
事前にお電話にてお問い合わせください。
◎講座によっては受講の際にテキストが必要な講座があります。申込み時に、テキストの要・不要をお申出ください。
◎講座によってはCD、用紙等の材料費や教材費が必要な講座があります。
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
301 |
今よりもレベルアップ! ワード復習でいろんな機能を使いこなそう 満 ワードの基本操作が出来る方を対象にした講座です。演習問題をしながらワードの理解を深め、「なんとなくわかる」から「使いこなせる」を目指します。レポートの作成、レイアウト、データの表現などワードでよく使う機能を復習できます。基本的な問題から応用問題をこなして一緒にレベルアップをしましょう。 【講 師】山下 有美 【実施日】毎週水曜日【時 間】10:00~12:00 【回 数】10回 【受講料】12,100円 【テキスト代】1,100円 | 2.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
302 |
ワード初級 作って覚えて身に付けるワード2016 ワードの基本操作ができる方を対象にしたワード活用講座です。最初は、一般的なビジネスなどの文書作成を通してワードをおさらいします。イラスト、図形、写真、文字などの大きさや形を自由に変えることができる、ワードの様々な機能を使ってハッピーバースデーガーランドや手作りスクラッチカードなどの作品を作ります。テキストだけでは学ぶことができないワードの実用的な部分をモノづくりを通して楽しく学んでいきます。 【講 師】井内 健二 【実施日】毎週木曜日【時 間】13:00~15:00 【回 数】10回 【受講料】12,100円 【教材費】700円程度 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
303 | 基礎から学べる! ワード・エクセル ステップアップ講座(後期) 満 パソコンの基本操作と文字入力が出来る方を対象にした講座です。前期ではワードを学習してきましたが、後期からは主にエクセルを学習していきます。テキストに沿って基本的な機能から表の作成などの操作を順番に学んでいきますので、後期から参加しても一からエクセルを身に付けることができます。一緒にエクセルのレベルアップを目指しましょう。 【講 師】青木 幹晃 【実施日】毎週月曜日【時 間】10:00~12:00 【回 数】8回 【受講料】9,680円 【テキスト代】2,178円 | 1.5 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
304 | エクセルをマスターしよう! ~基本操作から疑問解決・便利なテクニックまで~ エクセルの基本操作が出来る方がさらに上達を目指す講座です。エクセルを習得しようとしたときに必ず気になってくるような疑問・質問の内容や覚えると便利なテクニック等が収録されているテキストに沿って進めて行く講座です。テクニックを身に付けることで今までよりも早く、簡単に作業出来るようになります。エクセルをさらに使いこなせるようになりたい方におすすめです。一緒にエクセルのテクニックを磨いて行きましょう。 【講 師】青木 幹晃 【実施日】毎週月曜日【時 間】13:30~15:30 【回 数】8回 【受講料】9,680円 【テキスト代】1,320円 | 1.5 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
305 | 基礎から学べるエクセル講座&時々パワーポイント パソコンの基本操作ができれば、気楽に受講していただける講座です。エクセル基礎の復習から始め、さらに関数やインターネットを使って、応用力をつけましょう。基礎をしっかりと学べば、自分で資料をサクサクと作ることができます。今まで使ったことがない「関数のネスト」や「表示形式」にもチャレンジしましょう。エクセルで知識を詰め込んだら、パワーポイントを使って創造力と楽しさを取り入れて見やすいプレゼンテーションを作りましょう。 【講 師】山田 由香 【実施日】毎週水曜日【時 間】19:00~21:00 【回 数】10回 【受講料】12,100円 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
306 | ゆっくり、じっくり、そして確実に ワード・エクセル講座(後期) パソコンの基本操作と文字入力が出来る方を対象にした講座です。前期ではワードを学んできましたが、後期からは主にエクセルを学んでいきます。テキストに沿ってエクセルの基本的な操作から業務に役立つ便利な使い方まで、幅広く順番に学習していきますので、後期から参加しても一からエクセルを学ぶことができます。必要な知識を一通り身に付けて、エクセルをマスターしましょう。 【講 師】青木 幹晃 【実施日】毎週土曜日【時 間】10:00~12:00 【回 数】8回 【受講料】9,680円 【テキスト代】2,200円 | 1.5 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
307 | やってみよう!パワーポイント ~「何が出来るの?」を「楽しいね!」に~ パワーポイントと聞くと「何が出来るソフトなの?」 「自分は使わないから関係ないね」と敬遠していませんか?パワーポイントについて、少しでも知識があると仕事だけでなく趣味や家庭で活用出来ます。まずはパワーポイントの基本的な使い方を学習し、そこから、フォトアルバム、フォトムービーなどの作品を作っていきます。パワーポイントの基礎と作品作りを通して、楽しく学習します。文字入力やマウス操作が出来る方が対象です。 【講 師】井内 健二 【実施日】毎週木曜日【時 間】9:30~11:30 【回 数】10回 【受講料】12,100円 【教材費】500円程度 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
308 | パワーポイントの基礎と便利なインターネット! パワーポイントの基本操作を学びます。ワードを使ったことがある方なら、パワーポイントの基本操作はとても似ているので覚えやすいと思います。パワーポイントの基本操作を覚えて、名刺やイベントカレンダー、フォトフレームを楽しく作りましょう!インターネットを使って、効率のいい調べものの仕方や、お買い物、旅行の予約やチケット手配、無料でダウンロードできるイラストや写真のダウンロード方法など、色々なインターネットの便利技を学びます。 【講 師】小笹 由紀子 【実施日】毎週日曜日 【テキスト代・教材費】テキスト代 1,320円・教材費 300円程度 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
309 | パソコンクラフト作成講座 ~作品作りから学べるパソコンスキルアップ~ パソコンの基本操作と文字入力が出来る方を対象にした講座です。 ワードを使って写真を印刷し、いろいろなタイプのフォトアルバムを作ります。写真はスマホの写真を取り込むことも可能です。サンプル作成とオリジナルを作成する自習時間を設けているのでじっくり取り組むことが出来ます。簡単な作品や少し手の込んだ作品などを作りながら、楽しく学びましょう。パソコンを暮らしの中で活用したい方にお勧めです。 【講 師】井内 健二 【実施日】毎週木曜日 【教材費】500円程度 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
310 | パソコンの魅力を見つけよう! ~バーチャル旅行やオフィスアプリ等を使った作品づくりに挑戦~ パソコンの基本操作(マウス、キーボード、Windows操作、インターネット閲覧)にある程度慣れている方を対象とした講座です。Zoomを使ったオンラインミーティング体験やバーチャル旅行体験、オフィスアプリ(ワード、エクセル、パワーポイント)等を活用した作品、オリジナル音楽やデジタル書写作品作りなど、時世にあったパソコン活用の楽しさを幅広く実感出来る内容盛りだくさんな講座です。パソコンの使い道や楽しみ方を知りたい方におすすめです。 【講 師】東原 豊 【実施日】毎週金曜日 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
311 |
身に付く! パソコン活用講座 ~普段の生活をパソコンで便利にしよう~ パソコンの基本操作が出来れば、楽しんで受講していただける講座です。インターネットで通販や検索サイトを見るだけではありませんか?検索するだけでなく、見たものをワードやエクセルに取り込んでみましょう。自分だけでなく、他の人にも見てほしくなるような、作品を作っていきます。また、新春ならではの作品作りもやってみましょう。 【講 師】山田 由香 【実施日】毎週土曜日【時 間】14:00~16:00 【回 数】10回 【受講料】12,100円 | 1.0 |
No. | 内容 | 難易度 |
---|---|---|
312 |
スマホ写真を使って色々な作品をつくりましょう! スマホやデジカメに撮りためた写真をパソコンに保存して、色々な作品を作りましょう!写真加工ソフト「フォト」を使って、簡単な画像加工の明るさ・彩度等の調整や、トリミング(切り抜き)や傾き修正、画像の一部を消してしまうスポット修正にも挑戦します。修正できた写真を使って、色々な作品を作りましょう!パソコンの基本操作ができる方ならどなたでもご参加いただけます。 【講 師】小笹 由紀子 【実施日】毎週日曜日【時 間】10:00~12:00 【回 数】10回 【受講料】12,100円 【教材費】300円程度 | 1.0 |